結局のところやってることは同じなのではないか?
こう感じるようになりました…
知ってる方は知っている(おそらく知らない人の方が多いかも)私のもう一つの写真ブログ。
まぁとにかくそんなのをやってましてね、写真をただ載せてるだけのブログです。写真といってもカメラは持っていないので、スマホ一台でシャッター押すだけ。編集もしませんからピンボケしてようがお構いなし。散歩中の空や自然をド素人感覚で撮っています。
で、この写真ブログをどうするか考えていて、この度ずっと持ち続けていた違和感と素直に向き合うことにしました。
まず最初に、どうして写真ブログを始めることになったのかですが、
- 写真をスマホに保存していると容量が増えて困る
- かといってDVD等に保存するとなるとモノが増えるので避けたい
- かといってパソコンに保存していても見返すことはないし、パソコンに色んなものが増えていくのも避けたい
- それでもやっぱり好きな写真はどこかに保管しておきたい。撮ったそばから消去するのは寂しすぎるよね
それでブログをアルバム代わりにしてみよう、と。このアイディア自体は気に入っているのですが、何かがヘン?という違和感が長い間ありました。
~デジタルデトックスしたい方ならきっとわかってくれるはず~
そして最近、違和感の正体が判明いたしました。それは
インスタやってるのと同じこと?
というものでした。
こちらのブログと今回閉じる写真ブログ以外、SNSはやっていない。
ゆるミニブログの方は、自分の体験や想いを文字にすることで頭の中が整理できるし振り返りもできるため続ける価値はある。(今この瞬間も気持ちの整理をしているのでね)
一方、写真ブログは画像保管庫という役割しかなく続ける意味がなくなってきた。ブログ自体はいくつ持っていようが家のモノが増えることはないので一見関係ないように思えるも、物質以外も不要となれば手放したいのです。
~美味い料理や旅行写真を次々とアップする暮らし~
私だって写真を公開する理由としては、少なからず誰かに見てもらいたいという気持ちはあるわけで結局インスタと同じことをしているのです。ただそれを別ブログ管理してまでやる必要あるかってことなのですよね。
違和感の正体に気づいてしまったらもうダメですね、やめろ~やめろ~♪という大合唱がどこからともなく聞こえてきました 笑。
心の中を素直にのぞいてみれば、以前から同じ声を聴いていたはずです。でもね、それを聞いていないふりをし、無理をして続けていたのかもしれません。私はよ~く考えていて慎重に行動しているから大丈夫、という感じでね。
もっと身軽になりましょうよ。
ブログ2つ持ちを1つにしたことで違和感については無事解決となりましたが、趣味の写真は続けたいのでこちらにアップすることにしました。いつも文字ばかりなので、たまの息抜きに写真でも(って望まれているかはわかりませんが…)
写真だけ、文字だけ、両方見たい、自由きままに遊びに来て下さい♡
これからもよろしくお願いいたします。