ズルズルと持ち続けていたモノをやっと手放しました。
捨てると決めてはいましたが、捨てる(売る)手続きがおっくうで押し入れに入れたままでした。正直気持ちの問題もありました。迷いがあったのです、本当に手放していいのかな?って。
しかし数ヶ月間これなし生活をしていても不便はなく、むしろ良いこと多し。
ひとつ目の良かったことは、コードのゴチャゴチャから解放されたこと。壁や床に長くうねるコードは見た目が悪いし掃除の邪魔、極力減らしたいものです。
ふたつ目は電気代を減らせたこと。たぶん減っているはず。だって見てもいないのにチューナーのランプは四六時中光っていて、これは電気代の無駄でしょうと。そこで見ない暮らしに挑戦するべく昨年コンセントを抜いて押し入れにしまっていました。
年が明け…春までには手放そう。
そして今月
一万円には届きませんでしたが、満足なお値段で買い取っていただきました。
そうなんです、テレビを手放したのですよ。
〜〜〜
ところで、これを見なくなるとどうなるか。
トレンド・流行にうとくなります。
ここ数年はほとんど見ていなかったので、流行語はもちろんのこと、ドラマ・歌手・人気スポットもわかりません。「しらんけど」というフレーズも知らなかったのですが、一時期みんなが使うので私もつられて言ってました 笑。
そもそもテレビを見なくなった理由のひとつはCMかなぁ。映画を見ていても大音量のCMにひんぱんに切り変わる。集中力がとぎれてしまうのが残念でした。
手放すのに躊躇したのは、友人と話が合わなくなるとか、変わり者と思われたくないとか、そんな感じの不安でした。しかし持っていても見ないのだから、結局持ってないのと同じ。むしろ捨てたいのに捨てられないジレンマを抱えている方がメンタル的によろしくないと手放すことを決意しました。
今回の捨て活でおうち時間の見直しができる。いえ、それよりもっとスケールの大きいこと…
“生き方の見直し”
ができるのではと感じています。