ゆるミニマリストという暮らし

物を減らし続けて10年の月日が経ちました。ゆるミニマリストへの道のり、体験談を書いています。

ゆるミニマリストになりたいからと、やってしまったNGなこと。

物を極限まで減らさずある程度持つのはOKのゆるミニマリスト。でもこのやり方を間違えると、とんでもない失敗をしてしまうかもしれません。 〜〜〜 昔の私は浪費家でした。 ん?あなたは10年以上物を減らし続けているのでは?そう思われた方もいるでしょう…

前回の続き(人間関係を良くするコツをもう少し深掘りします)

前回、苦手な人に対しては無反応でいることが一番というお話をしましたが、それによるメリットについて補足したいと思います。 無反応でいるとまず自分自身がイライラせずに済む、これは前回ふれました。そして今日お話しするのは、その人との関係性が良くな…

人間関係に悩まない方法、これ一択だと個人的には思っています。

職場でも家庭でもご近所さんでも、お悩みの大半って人間関係ですよね。私自身、他者との関係に泣いたり怒ったり笑ったりしながら気づけたことがあります。 相手の発言や言葉で悩まない方法、それは 「反応しない」 人間関係に悩む原因はこんなときではないで…

服を着倒す!今年は部屋着を買わない、買いたくない。

早速ですが、今年は服を買わないことに決めました(部屋着限定) 部屋着限定です 笑。 今までの私はお出かけ着はもちろんのこと部屋着も毎年何かしら買っていました。 最近気づいたのですが、昨年の秋頃から部屋着は買っていない。このまま流れにのって年内…

流行にうといと言われてもいいので捨てました。たぶん一生買いません。

ズルズルと持ち続けていたモノをやっと手放しました。 捨てると決めてはいましたが、捨てる(売る)手続きがおっくうで押し入れに入れたままでした。正直気持ちの問題もありました。迷いがあったのです、本当に手放していいのかな?って。 しかし数ヶ月間これ…

確定申告(医療費控除) の豆知識(節税のために知っておきたいこと)

先週末は天気が良かったので散歩がてら税務署まで歩いて行きました。というのも確定申告、医療費控除ですよ。戻せる税金はしっかりもらわないとですからね。 医療費控除とは例えば昨年の医療費が10万円かかった場合、確定申告をすれば所得税が戻ってくるとい…

悩みの種だったサブスクを解約。それに影響されて捨てた物。

家にいる時、何をして過ごしているか。 以前の私はyoutubeで音楽を聴くか動画ばかり見ていました。 朝起きたら動画のチェック、そうでなくても音楽は必ずかけていました。食事中はもちろん動画を見ていたし、料理や掃除の最中もイヤホンつけて何かしら音声を…

今年の目標(減らしたいこと)はこの3つ、すべて節約につながりそうです。

今年の目標、考えがまとまりましたよ。 何をしたいかというと、 使えるものは使い倒して買い替えを減らす 食品の買い方、料理の仕方、食べ方を変える 無駄な思考・時間・行動を減らす これらを節約につなげる 使えるものは使い倒して買い替えを減らしたい 今…

今年は情報量を減らしたい。こんな人他にいるのかしら?

今年の目標はたてましたか。 昨年は「整」というキーワードを目標にしていたのにしばらくしたら忘れた。それでも年始め急に思い出し振り返ってみるといろんな気づきがありました。今まで目標とか抱負にはあまり関心がありませんでしたが、今回の経験で目標た…

昨年の目標を振り返ったら得した気分になりました。

いまさらですが、 昨年の目標何だったっけ? 去年のあたまに一年の目標を立てていた気がするのですがまったく覚えていない。ブログをさかのぼってみたところ「整」という一文字を目標にしていました。 捨て活で場を整えよう 整理整頓で場を整えよう 不要な物…

年末年始に買わなかったもの、たぶん来年も買いません。

1月にこのお話はどうかしらと思いましたが 本気で持ち物を減らしたい お金の無駄使いをなくしたい そのきっかけが欲しいと強く願っている人 こんな方向けに書きました。 今日のお題は「年末年始恒例のあれは買ったことがない」です。 私が捨て活を始める前か…

まだまだ出てくる使い回しのアイディア5つと年末に捨てた物

ブログで何度か書いている使い回しについてですが、さらにアイディアが浮かんできたので記録しておくことにします。 その1:プラ製書類ケースを捨てました 通帳やレシートなど小さい書類を入れていたプラケースを捨てました。代わりに大判ハンカチに包む、レ…

減らそうではなくて増やさないという発想をしてみたら、不思議と物が減りました。

前回の続きっぽい内容です。少々ややこしいかもしれませんが、よかったらお付き合い下さいね。 物を減らすのは大変だけど、増やさないのは簡単。 こう思うことがあります。 物を減らすことに集中し過ぎるとどうなるか。もったいない…と減らすこととは逆のエ…

節約思考を高めるためのアイディア(我慢を娯楽に変える方法)

1年前にこんな記事を書いていました。 使い回しをしながらゆるりと断捨離生活 - ゆるミニマリストという暮らし コーヒー保存用のビンを重曹入れとして代用しました。この時はその場しのぎだったかもしれませんが、使いやすくて今でも重曹を入れています。け…

「使い捨て」をしなければ物は減らせる、出費も減らせる。

少ない物で暮らすには 「使い捨て」を減らすこと。 トイレブラシ お掃除用クロス 台ふきん ウエットティッシュ お風呂の髪の毛キャッチャー これらの使い捨て商品は我が家にはありません。 確かに使い捨ての方が衛生的だったり楽できる部分もあるのですが 使…

お金の使い方を見直しています、減らしたものと増やしたもの。

これからの人生に向けて(備えて)お金の使い方を見直したい気持ちが高まるこの頃。というのも、ミニマリストの動画を見て影響を受けているのですが。 感心したのは彼らのお金の使い方。自分には絶対無理だわと思うことがある一方、見習いたい部分もあり刺激さ…

お金のかからないミニマリストのクリスマスの過ごし方

今日のテーマはクリスマス。私自身のクリスマスシーズンの過ごし方について、その遍歴を書いてみたいと思います。 ミニマリスト願望がまったくなかった頃 お部屋にクリスマスツリーを飾るのが恒例でした、クリスマスオーナメントを買い足したりと持ち物を増…

整理整頓は中途半端でも大丈夫です

だいぶ前に書いていたのに公開していなかった記事を見つけました。今日はその記事を元に当時と今を比較してみたいと思います。 それでは早速いきましょう! 〜〜〜 整理整頓は少しずつやるタイプです。本当なら一気に終えてしまいたいところですが、 それっ…

持ち過ぎなので、今年はスキンケア用品を買わないことに決めました。

年末に向けて減らしたいものがあります。日用品の買い置き・ストックです。 先日、家中の洗剤を一カ所に集めて「今持っている洗剤全てを見える化」してみたところ無駄なものがどれだけあるのか把握することができました。 集めると捨てたくなるという法則(…

一生モノの家具を迎えて得られたことをお話しします。

昨年の11月27日にこんな記事をのせていました。 最後の方に新しい家具を迎え入れますと書いていますが、ちょうどその頃、檜(ヒノキ)の家具を購入しました。キャビネット、イス、テーブル、ソファです。 まずはこれらを購入することになった経緯をお話ししま…

マグカップに愛着が持てなくなった日と、捨て活の醍醐味。

2023年秋 捨て活はかどる 最近手放したものはブログに書いていますが、さらに手放すことができそうで今からワクワクしています(^^) 今週は通勤電車に乗りながら、頭の中でキッチン周りの収納をシュミレーションしていました。あそこのスペースをもっと活用で…

集めると捨てたくなるという法則(私はこれで不要なモノを5つ発見しました)

今日のテーマは洗剤です。 今までは使いかけの洗剤とストック(詰替え用)を違う場所にしまっていました。 使用中の洗剤はすぐ手が届くところ ストックは押入れの中 すぐに使うものと使わない物を別々の場所にしまうのは、整理整頓術としてはありかもしれませ…

布袋で収納を快適にするという暮らし。

試行錯誤しながら整理整頓してみて発見した、便利なもの。 “布袋を収納に使う“ということ。 洋服を買うと紙の手さげ袋に商品を入れてくれることが多いですが、お店によっては布製の袋に入れてくれます。薄い素材で装飾もない、そのシンプルさが好きで捨てず…

整理整頓は小物を捨てる絶好のチャンス(捨てた14個と捨てる理由)

ストレス発散法を書き出してみて気づいたこと - ゆるミニマリストという暮らし 数週間前に上の記事でパジャマ・カーディガン・傘を捨てたと書いたのだけど、その後も片付けしてみると不要なものが14個も出てきました。 以下一覧と捨てた理由です。なるべく簡…

やっぱり私はシンプルな暮らしに憧れているんだ これを見て実感しました

前回はストレス解消にと3つのモノを捨てました。 そのおかげかどうなのか、この一週間は心静かに過ごすことができました。 そして… 普段ミニマリストのルームツアー(動画)を見ることあまりないのですが、なぜだかとても気になりだす。タブレットの画面越し…

ストレス発散法を書き出してみて気づいたこと

わたしのストレス発散法 甘いものを食べる 衝動買い 断捨離 普段は甘いものを欲しないのですが、ストレスがたまるとスイーツに目がいきます。金曜日には自分へのご褒美にと1個だけ買うときもありますね。でもご褒美というのは表向きであって結局は溜め込んだ…

3連休は洋服買わず 今日はこれして過ごします

3連休は洋服を買うことなく過ごすことができました。 お店に入って見てはいたのですが、 「よく考えてから買おう」 一呼吸おくことができました。 というのも連休初日に、収納ケースにしまっていた秋から着る服を出してハンガーにかけておき、 「洋服これだ…

服を増やさないためにできることを一覧にしてみた(あなたはどのタイプ?)

前回は、春夏秋冬ファッションを変える必要ってあるのでしょうか、春から秋まで3シーズン同じ服装でもいいんじゃない?ということについて書きました。 その補足というわけでもないのですが、洋服を増やさないための工夫として、もっと具体的に、こんな方法…

服を減らしたいなら、こんな考え方もありますね。

9月終わる週末に思うこと。 「春から秋まで、同じ服装で良いのでは」 春用、夏用、秋用、冬用 以前は、季節に合わせて4パターン服をそろえた方が良いと思っていました。 しかし、今日も8月と変わらぬ服装です。 出勤服もそう、思えば梅雨くらいからずーっと…

美容と健康のために。瞑想しなくてもおうちでもっとストレスフリーになれる方法

おうちにいる時は常にリラックスしてますよ、って人多いと思いますが。 私もそう感じていました。 でも実際は違うことに気づき、今まで以上にお家でリラックスできる方法があるんだということにも気づくことができました。 たとえば会社でのストレスが10だっ…